1969年1月30日は、七十二候の 鶏始乳(にわとりはじめてとやにつく)です。 鶏が卵を産み始めるころ。
鶏は自然環境では、日照時間が短くなり気温が低くなる秋から冬にかけて卵を産まなくなります。
冬至で折り返してだんだん日が長くなってくると、産卵のために鳥屋のなかにこもります。
一年で最も寒い時期ですが、鶏は春の気配を感じ始めています。
二十四節気では 大寒(だいかん )の期間です。季節は一年で最も寒くなるころ。
二十四節気の24番目で寒さのピークですが、大寒の時期を過ぎれば新しい春がやってきます。
大寒の末候
1969年1月30日は、巳の日(みのひ)です。ヘビは、芸事・財福・美人祈願などに御利益のある弁財天(べんざいてん)の使いであることから、技芸上達、学力向上、勝負事、財運向上、商売繁盛などの祈願に良いとされます。「お金が身(巳)につく」縁起担ぎもあり、特に金運の上がる日とされます。