2001年5月31日は、七十二候の 麦秋至(むぎのとき いたる)です。 麦が熟し「麦の秋」となるころ。
麦の秋(むぎのあき)、麦秋(ばくしゅう)は、初夏の季語です。
麦は10~11月頃に種をまき、5~6月頃の初夏に収穫します。
麦にとって初夏は黄金色に染まる収穫期であり、他の作物でいうところの「実りの秋」なのです。
二十四節気では 小満(しょうまん )の期間です。季節は万物が成長してだんだん大きくなってくるころ。
小満の末候
2001年5月31日は、天赦日(てんしゃにち/てんしゃび)です。「百神が天に昇り、天が万物を許す」とされる最上の吉日で、結婚、出生届、引越、開業、習い事を始めるなど、何事にも良いとされます。