占い★スタークローラー

運勢カレンダー

生年月日:

2023年 令和5年
12月 師走
17
日曜日
旧暦:11/5
年干支:癸卯印綬
月干支:甲子比肩
日干支:己酉正財

今日の通変星は正財(せいざい)。 何事も手堅く進めやすい日。 特別なことは無くても、平穏無事のありがたさ。

先負
鮭魚群
12月17日は?
飛行機の日

2023年12月17日はどんな日?

2023年12月17日の季節感

2023年12月17日は、七十二候の『鮭魚群(さけのうおむらがる)』です。 鮭(サケ)の群れが川を上るころ。

サケは海で数年過ごしたあと、産まれた川に帰ってきて上流まで遡上して産卵します。 サケの遡上時期は9月から1月ごろと期間が長く、真冬よりも秋に遡上するイメージが強いかもしれません。

日本でサケが遡上するのは北海道や東北地方が中心ですが、 日本海側では島根県、太平洋側では千葉県が南限となるようです。

東日本では、大きく成長して故郷へ帰ってくるサケを縁起の良い魚として食べる文化がみられます。 西日本では、縁起のよい魚としてサケよりもブリが親しまれています。

二十四節気では『大雪』の期間です。

二十四節気

季節は雪が本格的に降るようになるころ。北国や山間部では降雪量が増え、平地でも雪が降ります。

大雪の末候

2023年12月17日の運気

旧暦:11月5日
年干支:癸卯印綬
月干支:甲子比肩
日干支:己酉正財

今日の通変星は正財(せいざい)。 何事も手堅く進めやすい日。 特別なことは無くても、平穏無事のありがたさ。

12月17日は何の日?

飛行機の日
2
 
癸卯 癸亥
甲午
10/20
橘始黄
大安
5
 
癸卯 癸亥
丁酉
10/23
一粒万倍日
友引
6
 
癸卯 癸亥
戊戌
10/24
一粒万倍日
先負
7
 
癸卯 甲子
己亥
10/25
大雪
閉塞成冬
一粒万倍日
仏滅
8
 
癸卯 甲子
庚子
10/26
一粒万倍日
大安
12
 
癸卯 甲子
甲辰
10/30
熊蟄穴
先負
17
 
癸卯 甲子
己酉
11/5
鮭魚群
先負
19
 
癸卯 甲子
辛亥
11/7
一粒万倍日
大安
20
 
癸卯 甲子
壬子
11/8
一粒万倍日
赤口
22
 
癸卯 甲子
甲寅
11/10
冬至
乃東生
友引
27
 
癸卯 甲子
己未
11/15
麋角解
先勝
31
 
癸卯 甲子
癸亥
11/19
一粒万倍日
大安
2023年 令和5年
12月 師走