占い★スタークローラー

運勢カレンダー

生年月日:

2023年 令和5年
8月 葉月
8
火曜日
旧暦:6/22
年干支:癸卯偏財
月干支:庚申傷官
日干支:戊戌劫財

今日の通変星は劫財(ごうざい)。 上昇志向が強まり、チャレンジ精神が出てくる。 将来の目標について、あらためて考えてみるのもよし。

先負
立秋
涼風至
8月8日は?
笑いの日
そろばんの日

2023年8月8日はどんな日?

2023年8月8日の季節感

2023年8月8日は、七十二候の『涼風至(すずかぜいたる)』です。 涼しい風が立ち始めるころ。

太陽は秋の位置に入りました。 とはいえ、地上の熱はすぐには消えません。 実際には、まだまだ厳しい暑さが続きます。

地上の熱は少しずつ冷めていき、吹いてくる風にふと涼しさを感じる瞬間があるかもしれません。 空の色は深くなり、日は短くなっていきます。

この日から、秋が始まります。

2023年8月8日は、二十四節気の『立秋』です。

二十四節気

季節はどこかしら秋の気配が立ち始めるころ。季節の行事をひとつ終えるごとに夏は終わっていきます。まだ厳しい暑さが続きますが、空の色や風のにおいなどから秋の気配が感じられます。

立秋の初候

2023年8月8日の運気

旧暦:6月22日
年干支:癸卯偏財
月干支:庚申傷官
日干支:戊戌劫財

今日の通変星は劫財(ごうざい)。 上昇志向が強まり、チャレンジ精神が出てくる。 将来の目標について、あらためて考えてみるのもよし。

8月8日は何の日?

笑いの日
そろばんの日
2
 
癸卯 己未
壬辰
6/16
大雨時行
先負
4
 
癸卯 己未
甲午
6/18
一粒万倍日
天赦日
大安
7
 
癸卯 己未
丁酉
6/21
一粒万倍日
友引
8
 
癸卯 庚申
戊戌
6/22
立秋
涼風至
先負
10
 
癸卯 庚申
庚子
6/24
一粒万倍日
大安
13
 
癸卯 庚申
癸卯
6/27
寒蝉鳴
友引
17
 
癸卯 庚申
丁未
7/2
一粒万倍日
友引
18
 
癸卯 庚申
戊申
7/3
蒙霧升降
天赦日
先負
22
 
癸卯 庚申
壬子
7/7
一粒万倍日
先勝
23
 
癸卯 庚申
癸丑
7/8
処暑
綿柎開
友引
28
 
癸卯 庚申
戊午
7/13
天地始粛
先勝
29
 
癸卯 庚申
己未
7/14
一粒万倍日
友引
2023年 令和5年
8月 葉月