占い★スタークローラー

運勢カレンダー

生年月日:

2018年 平成30年
3月 弥生
11
日曜日
旧暦:1/24
年干支:戊戌食神
月干支:乙卯印綬
日干支:壬寅偏官

今日の通変星は偏官(へんかん)。 誰も見ていなくても、強い意志で地道に頑張れる。 次なる発展につながるタネを仕込むもよし。

赤口
桃始笑
一粒万倍日
3月11日は?
パンダ発見の日

2018年3月11日はどんな日?

2018年3月11日の季節感

2018年3月11日は、七十二候の『桃始笑(ももはじめてさく)』です。 桃の花が咲き始めるころ。

梅の花は1~2月くらいから咲き始めますが、桃の花は3月中旬くらいから咲き始めます。

桃の花が咲く頃にはだんだん暖かくなっており、麗らかな日和に「春だなぁ…」と実感できます。

梅と桃の見分け方ですが、梅の花びらが丸いのに比べると、桃の花びらは先がとがっています。 花が終わってから葉が出るのが梅、花と同時に葉が出ているのが桃です。

二十四節気では『啓蟄』の期間です。

二十四節気

季節は冬眠をしていた虫やカエルなどが動き出すころ。菜の花や桃の花が咲き始め、春の虫が羽化して活動を始めます。

啓蟄の次候

2018年3月11日の運気

旧暦:1月24日
年干支:戊戌食神
月干支:乙卯印綬
日干支:壬寅偏官

今日の通変星は偏官(へんかん)。 誰も見ていなくても、強い意志で地道に頑張れる。 次なる発展につながるタネを仕込むもよし。

2018年3月11日は『一粒万倍日』です。

3月11日は何の日?

パンダ発見の日

3月11日生まれの芸能人・有名人(敬称略)

1
 
戊戌 甲寅
壬辰
1/14
草木萌動
友引
3
 
戊戌 甲寅
甲午
1/16
一粒万倍日
桃の節句
仏滅
6
 
戊戌 乙卯
丁酉
1/19
啓蟄
蟄虫啓戸
一粒万倍日
先勝
11
 
戊戌 乙卯
壬寅
1/24
桃始笑
一粒万倍日
赤口
16
 
戊戌 乙卯
丁未
1/29
菜虫化蝶
大安
18
 
戊戌 乙卯
己酉
2/2
一粒万倍日
先負
21
春分の日
戊戌 乙卯
壬子
2/5
春分
雀始巣
赤口
23
 
戊戌 乙卯
甲寅
2/7
一粒万倍日
友引
26
 
戊戌 乙卯
丁巳
2/10
桜始開
大安
30
 
戊戌 乙卯
辛酉
2/14
一粒万倍日
先負
31
 
戊戌 乙卯
壬戌
2/15
雷乃発声
仏滅
2018年 平成30年
3月 弥生