占い★スタークローラー

運勢カレンダー

生年月日:

2017年 平成29年
5月 皐月
16
火曜日
旧暦:4/21
年干支:丁酉印綬
月干支:乙巳正官
日干支:癸卯正財

今日の通変星は正財(せいざい)。 何事も手堅く進めやすい日。 特別なことは無くても、平穏無事のありがたさ。

赤口
竹笋生
一粒万倍日
5月16日は?
旅の日

2017年5月16日はどんな日?

2017年5月16日の季節感

2017年5月16日は、七十二候の『竹笋生(たけのこしょうず)』です。 筍(タケノコ)が出てくるころ。

日本でタケノコといえば、孟宗竹、真竹、淡竹のいずれかであることがほとんどです。

流通量が多く一般的なのは、太めの形をした孟宗竹(モウソウチク)のタケノコで旬は3~5月ごろです。

真竹(マダケ)と淡竹(ハチク)のタケノコは細長い形をしており、どちらも旬は5~6月ごろです。 ここでいう「たけのこしょうず」は真竹や淡竹を指すのかもしれません。

二十四節気では『立夏』の期間です。

二十四節気

季節はどこかしら夏の気配が立ち始めるころ。植物の成長、生き物の活動、空の色などから夏の始まりが感じられます。

立夏の末候

2017年5月16日の運気

旧暦:4月21日
年干支:丁酉印綬
月干支:乙巳正官
日干支:癸卯正財

今日の通変星は正財(せいざい)。 何事も手堅く進めやすい日。 特別なことは無くても、平穏無事のありがたさ。

2017年5月16日は『一粒万倍日』です。

5月16日は何の日?

旅の日
1
 
丁酉 甲辰
戊子
4/6
一粒万倍日
先負
2
 
丁酉 甲辰
己丑
4/7
八十八夜
仏滅
5
こどもの日
丁酉 乙巳
壬辰
4/10
立夏
蛙始鳴
一粒万倍日
菖蒲の節句
先勝
7
 
丁酉 乙巳
甲午
4/12
天赦日
先負
10
 
丁酉 乙巳
丁酉
4/15
蚯蚓出
赤口
16
 
丁酉 乙巳
癸卯
4/21
竹笋生
一粒万倍日
赤口
17
 
丁酉 乙巳
甲辰
4/22
一粒万倍日
先勝
21
 
丁酉 乙巳
戊申
4/26
小満
蚕起食桑
大安
26
 
丁酉 乙巳
癸丑
5/1
紅花栄
大安
28
 
丁酉 乙巳
乙卯
5/3
一粒万倍日
先勝
29
 
丁酉 乙巳
丙辰
5/4
一粒万倍日
友引
31
 
丁酉 乙巳
戊午
5/6
麦秋至
仏滅
2017年 平成29年
5月 皐月