運勢カレンダー

生年月日:

2023年 令和5年
11月 霜月
8
水曜日
旧暦:9/25
年干支:癸卯劫財
月干支:癸亥劫財
日干支:庚午偏印

今日の通変星は偏印(へんいん)。 何にも束縛されず、自由気ままでいたくなる日。 旅に出て世の中を見てまわるもよし。

先負
立冬
山茶始開
月齢24.7
月齢24.7
11月8日は?
いい歯の日
信楽たぬきの日

2023年11月8日はどんな日?

2023年11月8日の季節感

2023年11月8日は、七十二候の 山茶始開(つばきはじめてひらく)です。 山茶花(サザンカ)が咲き始めるころ。

七十二候では「山茶」を「つばき」と読ませていますが、山茶花(サザンカ)のことです。 山茶花の開花は晩秋から冬くらい、椿(ツバキ)の開花は冬から早春くらいでもう少し後になります。

山茶花はチャノキと同じツバキ科の植物で、昔は山茶花の若葉をお茶にして飲んでいたようです。 いまでも、山茶花の花を乾燥させたものを煎じて飲むことがあります。

ちなみに、「サザンカ」という呼び名は「サンサカ」がなまったものなのだとか。 確かに山茶花は「サンサカ」と読めますが、「サザンカ」のほうが響きが面白いですね。

この日から、冬が始まります。

2023年11月8日は、二十四節気の 立冬(りっとう )です。季節はどこかしら冬の気配が立ち始めるころ。

二十四節気

穏やかな小春日和もあれば、木枯らしが吹く寒い日もあります。

立冬の初候

2023年11月8日の運気

旧暦:9月25日
年干支:癸卯劫財
月干支:癸亥劫財
日干支:庚午偏印

今日の通変星は偏印(へんいん)。 何にも束縛されず、自由気ままでいたくなる日。 旅に出て世の中を見てまわるもよし。

11月8日は何の日?

いい歯の日
11(いい)8(は)の語呂合わせで、1993年(平成5年)に日本歯科医師会が制定。
信楽たぬきの日
八相縁起にちなんで「いい八」の語呂合わせで11月8日が選ばれた。 八相縁起とは、信楽焼の狸にみられる八つの相(笠・笑顔・大きな目・大きな腹・徳利・通帳・太い尻尾・金袋)にまつわる良い縁起のこと。
5
 
癸卯 壬戌
丁卯
9/22
赤口
月齢21.7
下弦
8
 
癸卯 癸亥
庚午
9/25
立冬
山茶始開
先負
月齢24.7
11
 
癸卯 癸亥
癸酉
9/28
一粒万倍日
赤口
月齢27.7
12
 
癸卯 癸亥
甲戌
9/29
一粒万倍日
先勝
月齢28.7
13
 
癸卯 癸亥
乙亥
10/1
地始凍
仏滅
月齢0.1
新月
18
 
癸卯 癸亥
庚辰
10/6
金盞香
先負
月齢5.1
22
 
癸卯 癸亥
甲申
10/10
小雪
虹蔵不見
先勝
月齢9.1
24
 
癸卯 癸亥
丙戌
10/12
一粒万倍日
先負
月齢11.1
27
 
癸卯 癸亥
己丑
10/15
朔風払葉
赤口
月齢14.1
満月
2023年 令和5年
11月 霜月