運勢カレンダー

生年月日:

2025年 令和7年
9月 長月
23
火曜日
秋分の日
旧暦:8/2
年干支:乙巳
月干支:乙酉
日干支:乙未
先負
秋分
雷乃収声
月齢1.6
月齢1.6
9月23日は?
万年筆の日
海王星の日

2025年9月23日はどんな日?

2025年9月23日の季節感

2025年9月23日は、七十二候の 雷乃収声(かみなり すなわちこえをおさむ)です。 雷が鳴らなくなるころ。

夏のあいだは夕立などで雷が鳴ることが多いですが、秋分前後になると雷は少なくなります。

秋分前後は稲刈りのピークですが、稲が刈り取られるころには稲妻(いなづま)も一緒にいなくなります。

この日は秋の期間のちょうど真ん中です。

2025年9月23日は、二十四節気の 秋分(しゅうぶん )です。季節は秋の真ん中あたり。だんだん暑さが和らいでくる時期です。

二十四節気

暑さ寒さも彼岸までといわれますが、秋分の日と前後3日を合わせた7日間が秋の彼岸です。 昼と夜が同じくらいの長さで、あの世とこの世の距離が近くなるとされるお彼岸には、先祖や故人を供養する習わしがあります。

秋分の初候

2025年9月23日の運気

旧暦:8月2日
年干支:乙巳
月干支:乙酉
日干支:乙未

9月23日は何の日?

万年筆の日
1809年(文化6年)9月23日、イギリスのフレデリック・バーソロミュー・フォルシュ氏が万年筆の起源となる筆記用具の特許を取得した。
海王星の日
1846年(弘化3年)9月23日、ドイツのヨハン・ガレ氏が望遠鏡を使って海王星を発見した。
テニスの日
日本テニス協会、日本プロテニス協会、日本テニス事業協会などが、テニスを推進する日として制定。

9月23日生まれの芸能人・有名人(敬称略)

1
 
甲辰 己巳
辛亥
4/28
先勝
月齢27.6
2
 
甲辰 己巳
壬子
4/29
友引
月齢28.6
3
 
甲辰 己巳
癸丑
5/1
大安
月齢0.1
新月
4
 
甲辰 己巳
5/2
赤口
月齢1.0
5
 
甲辰 庚午
乙卯
5/3
芒種
螳螂生
先勝
月齢2.0
6
 
甲辰 庚午
丙辰
5/4
友引
月齢3.0
7
 
甲辰 庚午
5/5
一粒万倍日
先負
月齢4.0
8
 
甲辰 庚午
戊午
5/6
一粒万倍日
仏滅
月齢5.0
9
 
甲辰 庚午
己未
5/7
大安
月齢6.0
10
 
甲辰 庚午
庚申
5/8
腐草為蛍
入梅
赤口
月齢7.0
11
 
甲辰 庚午
辛酉
5/9
先勝
月齢8.0
上弦
12
 
甲辰 庚午
壬戌
5/10
友引
月齢9.0
13
 
甲辰 庚午
癸亥
5/11
先負
月齢10.0
14
 
甲辰 庚午
甲子
5/12
仏滅
月齢11.0
15
 
甲辰 庚午
乙丑
5/13
梅子黄
大安
月齢12.0
16
 
甲辰 庚午
5/14
赤口
月齢13.0
17
 
甲辰 庚午
丁卯
5/15
先勝
月齢14.0
18
 
甲辰 庚午
戊辰
5/16
友引
月齢15.0
満月
スーパームーン
19
 
甲辰 庚午
己巳
5/17
一粒万倍日
先負
月齢16.0
20
 
甲辰 庚午
庚午
5/18
夏至
乃東枯
一粒万倍日
仏滅
月齢17.0
21
 
甲辰 庚午
辛未
5/19
大安
月齢18.0
22
 
甲辰 庚午
壬申
5/20
赤口
月齢19.0
23
 
甲辰 庚午
癸酉
5/21
先勝
月齢20.0
24
 
甲辰 庚午
甲戌
5/22
友引
月齢21.0
25
 
甲辰 庚午
乙亥
5/23
菖蒲華
先負
月齢22.0
下弦
26
 
甲辰 庚午
丙子
5/24
仏滅
月齢23.0
27
 
甲辰 庚午
丁丑
5/25
大安
月齢24.0
28
 
甲辰 庚午
5/26
赤口
月齢25.0
29
 
甲辰 庚午
己卯
5/27
先勝
月齢26.0
30
 
甲辰 庚午
庚辰
5/28
友引
月齢27.0
2084年 令和66年
6月 水無月