占い★スタークローラー

運勢カレンダー

生年月日:

2024年 令和6年
6月 水無月
16
日曜日
旧暦:5/11
年干支:甲辰正財
月干支:庚午劫財
日干支:辛亥比肩

今日の通変星は比肩(ひけん)。 自分に自信が出て、気持ちがしっかりする。 自分を信じて何かに挑戦するのもよし。

先負
梅子黄
6月16日は?
和菓子の日
麦とろの日

2024年6月16日はどんな日?

2024年6月16日の季節感

2024年6月16日は、七十二候の『梅子黄(うめのみきばむ)』です。 梅の実が熟して黄色くなるころ。

梅の実が黄色くなれば、そろそろ梅雨入りです。

気温はそれほど高くなくても、湿度が高くなってきます。 日中には蒸し暑く感じられる日もあり、本格的な夏が近づいているのを実感する時期です。

二十四節気では『芒種』の期間です。

二十四節気

季節はイネ科の植物の種をまくころ。

芒種の末候

2024年6月16日の運気

旧暦:5月11日
年干支:甲辰正財
月干支:庚午劫財
日干支:辛亥比肩

今日の通変星は比肩(ひけん)。 自分に自信が出て、気持ちがしっかりする。 自分を信じて何かに挑戦するのもよし。

6月16日は何の日?

和菓子の日
1979年(昭和54年)に全国和菓子協会が制定。陰暦6月16日に病気を防ぐために菓子や餅を食べた嘉祥(かじょう)という風習に由来。
麦とろの日
6(むぎ)16(とろ)の語呂合わせに由来。夏が始まるこの時期に栄養価の高い「麦とろごはん」で夏バテ予防を。
3
 
丙午 庚寅
丙子
1/15
桃の節句
先負
4
 
丙午 庚寅
丁丑
1/16
一粒万倍日
仏滅
5
 
丙午 辛卯
戊寅
1/17
啓蟄
蟄虫啓戸
一粒万倍日
天赦日
大安
10
 
丙午 辛卯
癸未
1/22
桃始笑
仏滅
12
 
丙午 辛卯
乙酉
1/24
一粒万倍日
赤口
15
 
丙午 辛卯
戊子
1/27
菜虫化蝶
先負
17
 
丙午 辛卯
庚寅
1/29
一粒万倍日
大安
20
 
丙午 辛卯
癸巳
2/2
春分
雀始巣
先負
24
 
丙午 辛卯
丁酉
2/6
一粒万倍日
先勝
26
 
丙午 辛卯
己亥
2/8
桜始開
先負
29
 
丙午 辛卯
壬寅
2/11
一粒万倍日
赤口
31
 
丙午 辛卯
甲辰
2/13
雷乃発声
友引
2026年 令和8年
3月 弥生